みなさん、ふるさと納税って利用していますか?
概要
ざっくり言えば2000円の手数料はかかるけども、毎月自身が生活している自治体に納税している分の一部を地方などに寄付金という形で納めると返礼品を受け取れますよーて制度です。
詳細は総務省で見てみて下さい。わかりにくい言葉もありますが、難しく考える必要はありません。
もちろん自身の地元でもいいですし、北海道でも東京でもどこでもいいです。
地元の福井は・・・また別の機会にしましょう。
注意点
- 2000円を引いた分が所得税、住民税の控除になるが収入、家族構成により個人で異なる。楽天のサイトでも入力すれば簡単に分かります。ご自身の上限額を参考にしてみてください。
- ワンストップ申請の利用の場合(確定申告をしない場合)は自治体の選択は5か所まで。
- 翌年の1/10までにマイナンバー、運転免許証などの身分証明書などのコピーを添付した書類を寄付した自治体に送ること。
今回注文した肉
佐賀県唐津市 佐賀牛サーロイン
注文したのが11月でしたが人気があったそうで配送が2021年3月~から順次になっていました。生ものということもあり、事前で日付指定可能でした。先日よーやっと届きました。サシが美しすぎます!!
焼き方などは同封されているので失敗することはありません。
肉の端のほうは変色が見れましたが、真空圧縮によるものでトリミングは要らなとのことです。
- 焼く30分前は常温に置いておく
- 油はひかない
一枚分でこのボリュームです。
一人1枚なんて考えていましたが、1枚でも約300gあるのでとりあえず1枚にしようってなりました。焼く前に塩コショウをし、IHでフライパンで焼きました。
付け合わせは冷凍のブロッコリーやあるものでそれっぽく盛り付けしました。盛り付けが雑ですいません。
ワサビ醤油でいただきました。美味すぎます!!
脂が甘い!ジューシーです。
脂がしつこくないです!嫁さんのはよく焼き仕上げにしましたがめっちゃ柔らかかったです。
残りの1枚は冷凍となったので後日こっそり食べます。真空パックで保存されており安心です。解凍の仕方も添付文書ありました。
流通が落ち込んでいる国産の高級肉、生産者支援ということで500gのところを600gになっています。商品が2万円なので1万8000円を佐賀県唐津市に納税し、2000円でこのサーロインが食べれたということになります。
ほんとうに美味しかったので是非食べてみてください。
支援企画という形で各自治体いろいろ考えています。
納税の形の一部を寄付金(ふるさと納税)というものに変えてはいかがでしょうか。
税金に興味がない人でもこのような形で始めるのはありだと思います。最初は興味なかったうちの嫁さんは甘いもので楽しんでくれています。バウムクーヘンも頼んでいました。
とある夕飯時にマツコでてるTVで見て一回食べてみたいという栗きんとんも食べれて喜んでいました。お店(くり屋南陽軒)で普通に買うと1セット1710円でした。1万円の寄付(ふるさと納税)に対して2セットの返礼品が届きますので3420円になります。近年、返礼率は以前と比べると落ちたと思いますが、不透明な納税を返礼品としていただくことには変わりありません。今は高級牛肉がお得感が感じます!
旬なフルーツもあるので見るだけでも楽しいのかと思います。
昨年はさくらんぼ(紅秀峰)、シャインマスカットを食べてみました。すごい量でしたがとても美味しかったです。今はマスク、ティッシュペーパー、トイレットペーパーなどの日用品が人気だそうです。
ふるさと納税は節税、減税ではありません。
寄付による税制メリットの享受だということを理解しておうち時間を楽しみましょう。